講師情報へのリンクライブラリへのリンク福岡県内男女共同参画センター情報へのリンク地域団体検索サイト 地域のすばるへのリンク

あすばる事業レポート(過年度事業)

平成26年度 DV防止及び被害者支援セミナー 【全3回講座】

DV(ドメスティック・バイオレンス)やデートDVの正しい知識とDV防止意識を高めることを目的とした全3回のセミナー。その第1回が実施されました。 第1回は「DVが与える子どもへの影響」と題し、午前と午後の2講座を実施しました。 午前中は、子どもの虐待防止活動にも携わるNPO法人 福岡ジェンダー研究所理事の倉富...

詳細を見る>>

平成26年 ふくおか女性いきいき塾 

 次代を担う地域や企業の女性リーダーのための講座として、昨年7月から8か月にわたり開講してきたふくおか女性いきいき塾・第三期。 その集大成といえる課題研究成果報告会を2月15日にアクロス福岡国際会議場で開催しました。160名を超える来場者が見つめるなか、各界から8名のコメンテーターを迎え、5つのグループが課題...

詳細を見る>>

ふくおか女性いきいき塾 第三期 最終回 動画配信

 次代を担う地域や企業の女性リーダーのための講座として、著名な講師陣による講義や討論、実践的なフィールドワークやチームでの課題研究を通して、約8ヶ月間ともに学び努力を重ねてきた第三期生の皆さん。 最終回の成果報告会の様子をご覧ください!テーマ 「地域にワクワクの種をまこう」 チーム「ワクワククローバー」テーマ...

詳細を見る>>

高校未来いきいき・講師派遣(2/13開催分)

 「これからの社会と女性のライフデザイン~働くこと・暮らすこと・生きること~」をテーマに、1年生約170名の高校生へご講演いただきました。 少子高齢化や人口減少など、家族形態や地域社会の変化に合わせ、家庭と仕事を両立できる制度や環境が整いつつあること、女性にも多様なキャリアの選択が可能になったことなどをお話し...

詳細を見る>>

平成26年度 大学連携・若年者スタート応援事業【筑豊地区】(2/4開催分)

【パネリスト】 ・濱嶋 妙圭さん(株式会社アヴァンティ マーケティング部 部長) ・山口 多規子さん (パナソニック システムネットワークス株式会社 事業・人材強化センター 新規事業開発 総責任者) ・山本剛司さん(一般社団法人 川崎町観光協会 事務局長) 【コーディネーター】 ・七條 芙美さん(HAPPY ...

詳細を見る>>

高校未来いきいき・講師派遣(1/22開催分)

講師:権藤光枝 さん ((有)Branches 代表取締役) 「失敗を恐れず自分の夢や目標をめざすこと」をテーマに、県立戸畑工業高等校の3年生約150名の皆さんに向けてご講演いただきました。 24歳で起業し、現在では4園の保育園を広く展開している権藤さんが、それまでに至るスタッフの努力や経営者としての試行錯誤...

詳細を見る>>

平成26年度ふくおか女性いきいき塾(1/17開催分)

 ふくおか女性いきいき塾、第10回目のテーマは「国際情勢」。世界各地で緊急支援や難民支援を行っている特定非営利活動法人JEN 理事・事務局長の 木山啓子さんに、ヨルダンにあるシリア難民キャンプの支援活動を中心にお話しいただきました。 周辺国へ逃れるシリア難民の数は2013年の時点で約188万人、現在(2015...

詳細を見る>>

共働きのパパと子どもの"自分でつくろう"クッキング教室 

12月20日にクローバープラザの調理室で「共働きのパパと子どもの“自分で作ろう”クッキング教室」を全国女性会館協議会と日本テトラパック株式会社との共催で実施しました。本クッキング教室の趣旨は、家庭内からの男女共同参画の環境づくりです。幼い頃から基本的な生活技術である料理を学び、男女共同参画の意識を育ててもらう...

詳細を見る>>

高校未来いきいき・講師派遣(12/17開催分)

講師:権藤光枝 さん ((有)Branches 代表取締役) 「将来の目標を持って、自分らしく成長すること」をテーマに、県立若松高等学校の1~3年生約450名の皆さんに向けてご講演いただきました。 挫折や大きな困難に直面したときにどのように悩み、決断してきたかをご自身の学生時代の話を織り交ぜながら語っていただ...

詳細を見る>>

平成26年度ふくおか女性いきいき塾(12/13開催分)

 ふくおか女性いきいき塾、第9回目のテーマは「政治参画」。現役の数少ない女性町長のおひとりである苅田町長の吉廣啓子さんを講師にお迎えしました。 お話は、ホワイトボードにいくつかの「ジンザイ」という字を書きながら、スタートしました。地域の中に存在するだけで、ある意味災いとなる「人災」、よくもなければ悪くもない、...

詳細を見る>>

男性管理職のための女性活躍推進セミナー 2回~4回

男性管理職のための女性活躍推進セミナー 2回 女性の力を最大化する『育成・支援力強化』 男性管理職のための女性活躍推進セミナー 連続講座の第2回目を12月10日(水)にアクロス福岡で開催しました。今回は、「女性の力を最大化する『育成・支援力強化』」というテーマで、大阪から株式会社クオリア代表取締役の荒金雅子さ...

詳細を見る>>

平成26年度 大学連携・若年者スタート応援事業【福岡地区】(12/7開催分)

これから社会にでる学生たちに「社会人との対話を通し、男女共同参画の視点を持ちつつ、社会で働くこと、働き続けることについて考えてほしい」という思いから始まった「イケてる社会人&学生のワールドカフェ」。4度目の開催となった今回は、県内外の大学・短大から定員を超えるお申込みがあり、総勢106名の方にご参加いただきま...

詳細を見る>>

平成26年度ふくおか女性いきいき塾(11/29開催分)

 ふくおか女性いきいき塾も8回目となるこの日は、女性の大活躍推進福岡県会議の女性管理職ネットワーク WE-Net福岡のみなさん7名によるワークショップ型の講義「リーダーシップ」でした。 まず、この講座をやるにあたって塾生に取った事前アンケートによると、約3割弱が「リーダーシップを発揮している」、質問を変え「発...

詳細を見る>>

男性管理職のための女性活躍推進セミナー   公開講座

多くの経済団体、関係団体の協力のもと、福岡県と共催で男性管理職のための女性活躍推進セミナーを11月25日(火)、アクロス福岡で開催しました。4回連続講座の第一回目となる当セミナーは公開で行い、男性の企業経営者や管理職の皆さんなど、約180名の方々にご参加いただき会場は満席となり、本テーマへの関心の高さが伺えま...

詳細を見る>>

平成26年度ふくおか女性いきいき塾 パネルディスカッション・課題研究中間報告会(11/8開催分)

【パネリスト】 石井まり美さん(コカ・コーラウエスト株式会社 管理統括部 人事厚生部 女性活躍推進担当部長) 川島高之さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事) 籠田淳子さん(有限会社ゼムケンサービス 代表取締役) 寺崎里水さん(福岡大学 人文学部 教育・臨床心理学科 准教授) 【コーディネーター】 村...

詳細を見る>>

お問い合わせフォーム
公式Facebook
メルマガ登録
ふくおかみらいねっと
あすばるのすまっぽん!