あすばるライブラリー 新着図書情報(2019年1月) 働く女性ほんとの格差 石塚 由紀夫/著 日本経済新聞出版社 日本経済新聞の調査では、働く女性の7割が「女性活躍が進んだという実感はない」そうです。 本書では、同社編集委員をつとめる著者が、取材ノートをもとに、女性たちの悩みや課題を浮き彫りにし、企業や職場で...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2018年12月) 家族・地域のなかの女性と労働 共稼ぎ労働文化のもとで 木本 喜美子/編著 明石書店 全国的に専業主婦化が進んだ高度経済成長期に、多くの女性が、結婚・出産を経験しつつ織布工として働き続けた福井県の織物産地。 この地に根づいていた共稼ぎ労働文化の中で、女性た...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2018年11月) 公益財団法人市川房枝記念会女性と政治センター 『女性参政70周年記念 女性と政治資料集』 女性の参政権獲得と女性の地位向上に生涯をささげた政治家・市川房枝氏の遺志を継いで活動している「市川房枝記念会女性と政治センター」は、女性参政権関連の史資料の保存と公...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2018年10月) 小室 淑恵 『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』 株式会社ワークライフバランス これまで、900社以上に働き方改革のコンサルティングを行ってきた著者が、生産性とモチベーションを向上させた20社をピックアップし、その具体的な手順と経過、...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2018年9月) ママ、死にたいなら死んでもいいよ 岸田ひろ実/著 致知出版社 下半身不随となり絶望の淵にいた母は、娘の言った「死んでもいいよ」を転機に、生き方や考え方を変え、今では、人々を勇気づける講演会を年間180回も行うまでに。 「不幸と絶望は違う」という著者の困難克...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2018年8月) カミングアウト 砂川 秀樹/著 朝日新聞出版 同性愛者が誰かに自分のことを伝えるカミングアウト。 本書ではLGBTについての基礎知識からカミングアウトが必要な社会背景までを解説し、カミングアウトにまつわる様々な「なぜ?」を丁寧に解きほぐしていきます。 「カ...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2018年7月) いろいろ いろんな かぞくの ほん メアリ・ホフマン/著、ロス・アスクィス/イラスト、 杉本詠美/訳 少年写真新聞社 表紙から見返し、奥付まで、どのページを開いても、家族の絵、家族の絵、家族の絵。シンプルかつ精緻に描かれた絵の中に、何人の人や、何匹の動物が...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2018年6月) 子どもたちの階級闘争―ブロークン・ブリテンの無料託児所から ブレイディ みかこ/著、みすず書房 イギリスの中で最悪レベルといわれる貧困地区の無料託児所で保育士として働いた著者が、政府の財政政策が貧困層に及ぼす影響や移民問題など、保育現場に体現される政治の影...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2018年5月) マッティは今日も憂鬱 フィンランド人の不思議 カロリーナ・コルホネン/著、柳澤 はるか /訳 方丈社 服屋で店員さんに話しかけられると逃げ出したくなる…。 少しシャイで人づきあいがうまくなくて、繊細なフィンランド人のマッティ。どこか日本人と似...
4月 新着図書おすすめの本 すべての新聞は「偏って」いる ホンネと数字のメディア論 荻上チキ /著 扶桑社 すべてのメディアは「偏って」いるという事実をふまえて、記事の分析から偏りの傾向や度合いを適切に知ろう、という一冊。ニュースを読み解く心構えを持つために。 こどもキッチン、はじまります。: 2歳からのとっ...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2017年度) 3月 新着図書おすすめの本 女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 西原理恵子 角川書店 「夢なんか、そうそうかなわない。 夢をつかむことより、たとえ夢破れても、そこから立ち直ることの方が大事。 転んでもいいから、また、顔をあげる。そういう女の人にな...
2月 新着図書おすすめの本 アクションを起こそう ―女性、宗教、暴力、権力 ジミー・カーター著 伊藤淑子・千年よしみ・釜野さおり訳 国書刊行会 第39代アメリカ大統領(1977~81年)を退任後、人権擁護の活動を続けるカーター氏は「経済格差の拡大と同じぐらい深刻で、しかも知られていない問題は、女性と女児の虐...
3月 新着図書おすすめの本 一流の男が「育児」から学んでいる5つのビジネススキル 著者:嶋津良智 出版社:株式会社KADOKAWA / 角川学芸出版 仕事に必須のスキルは、家庭でこそ磨かれる!消極的になりがちな「育児」に積極的になると、実はたくさんの「学び」がある。「育児」と「仕事」を結ぶ、あたらしい働き方と...
▼バックナンバーはこちら▼ あすばるライブラリー新着図書情報 シングルマザーの貧困 水無田 気流著 出版:光文社新書 現代日本の社会制度は、「標準家族」像によって設計されており、そこから外れたものたちには険しい壁が待っている。シングルマザーとなった6人の実例から、日本の社会保障制度、雇用慣行、家族生活が抱える...