講師情報へのリンクライブラリへのリンク福岡県内男女共同参画センター情報へのリンク地域団体検索サイト 地域のすばるへのリンク

新着図書情報(2013年)

▼バックナンバーはこちら▼
あすばるライブラリー新着図書情報 

 

 

人生も仕事も豊かになる!働き女子の必読本300冊

出版:日経BP社 日経BPマーケティング(発売)

働く女性の教養やスキルアップに役立つ本、心が元気になったり、気持ちが楽になったりする本等を著名人や働き女性達が紹介しています。

記者の子育て体験記

赤坂 葉子文,東都よみうり編集部編
出版:タルタルーガ社 星雲社(発売) 

働きながら子育てする苦悩と日々、成長する子どもたちと感じる幸せが綴られている本です。『東部よみうり』連載を加筆・修正して単行本化。

ヤマザキマリのアジアで花咲け!なでしこたち 2

ヤマザキ マリ著,NHK取材班著
出版:KADOKAWA 

アジア各国で働く日本人女性たちを現地取材。慣れない環境に適応しながら、自分の信念を持ち働く女性の姿が伝わってくる本です。

世界の女性問題 2  暴力、差別、戦争

関橋 眞理著
出版:汐文社 

世界で見られる性からくる差別や不平等について、テーマ別に実例を挙げて紹介し、その背景や実情、改善への動きを解説しています。2巻では、暴力、差別、戦争に関するテーマを取りあげています。子どもから大人まで読むことができる本です。

あなたは悪くない~性暴力サバイバーからのメッセージ~

制作:エンドウノリコ
著作:ビデオ工房AKANE
DVD

 すでに実名報道をしている性暴力被害者が被害にあった状況、その後の苦悩、現在への取り組みについて語っています。
 また、特定非営利活動法人性暴力救援センター・大阪 SACHICOの取り組みについても紹介されています。

 

 

 

イラストでわかる子宮がん・卵巣がん

藤原 恵一監修,廣田 彰男監修
出版:法研 (手術後・退院後の安心シリーズ)
内容
子宮がん・卵巣がんの症状、治療、治療における副作用、後遺症、再発、緩和ケア、自身で出来るケアの仕方、生活においての注意点、各種の支援制度等、幅広くイラスト入でわかりやすく書かれています。

幸福(しあわせ)の胸のウチ

香山 リカ著
出版:東京書籍
内容
「幸せ」と「こころ」というテーマで綴った文章。あなたは既に幸せなのかもしれませんよ、少し肩の力を抜いて今の自分自身をみつめ、幸せを感じましょうという著者のメッセージが伝わってくる本です。

世界女の子白書

電通ギャルラボ編,ジョイセフ監修・協力
出版:木楽舎 
内容
貧困、性被害、慣習等に基づく差別等、世界女性の現状を知り、自分自身の仕事、恋愛、結婚、出産について考える機会になる一冊です。
 また、コラムや座談会も収録されています。

あたりまえの暮らしを保障する国デンマーク  DVシェルター・子育て環境

上野 勝代編著,吉村 恵編著,室崎 生子編著,葛西 リサ編著,吉中 季子編著,梶木 典子編著
出版:ドメス出版 
内容
日本のシェルターをDV被害者と子どもが安らぎを持て、普通に生活できるようになって欲しいと願う著者がデンマークでのDV被害者支援の先進的な取組について紹介しています。日本のDVの現状と課題について書かれています。

概説ジェンダーと法  人権論の視点から学ぶ

辻村 みよ子著
出版:信山社
内容
法から男女共同参画推進をする上での課題等を法律、判例、学説から考えることができる本です。また、日本だけでなく、他国の男女共同参画の推進の状況も書かれています。

 

 

 

女性の病気完全ガイド 2014

女性のためのいい病院
出版:朝日新聞出版

女性特有の病気と中高年女性に多い病気と治療法が書かれています。女性特有の病気の治療ができる病院リストと「更年期の不調解決BOOK」付。また、闘病体験記も掲載されています。

伝統工芸を継ぐ女たち

関根 由子著,公文 健太郎写真
出版:學藝書林 

男性社会である伝統工芸の世界に飛び込んだ女性職人36人たちのものづくりに対する思いが綴られています。『おしゃれ工房』掲載をまとめて単行本化。

傷つく人、傷つける人

信田 さよ子著
出版:ホーム社

人は傷つくとどうなるのか、どういったことで傷つくのか(DV、いじめ、嫌がらせ等)、「傷つく」をテーマに臨床心理士でカウンセンリングを行っている著者が書いています。

女性を活用できる上司になる

古川 裕倫著
出版:扶桑社 

男性管理職向けに書かれた本で、女性部下の力を引き出す為にどうすれば良いか、女性部下を持つ悩みをどう解決したらいいか等をアドバイスしています。
また、女性活躍推進の現状や坂東眞理子との対談も収録。


 

世界を変えた10人の女性 お茶の水女子大学特別講義

池上 彰著
出版:文藝春秋

池上彰さんによるお茶の水女子大学特別講義の書籍化本。サッチャー、ベティ・フリーダン、緒方貞子など、10人の女性たちがどのように生きたのかをわかりやすく書かれています。ただ賛美するようなものでなく、彼女たちの行なったことに対する色々な見解、そこから見えてくることを同時に伝え、生徒に、読者に考えさせる内容です。文章力向上に役立つレポート講評も収録されています。
 

 

 

 

男の昼ごはん読本 まずは昼ごはんから!初心者でもおいしく作れる、かんたん16品

ベターホーム協会編集
出版:ベターホーム協会 
料理をまったくやったことがない方にもわかりやすく、写真を入れで、切り方、火加減、料理器具の使い方が説明されています。手軽に昼ごはんとしてつくれるレシピ、食材の買い出しや洗い物のコツも掲載。

今日 Today

伊藤 比呂美訳,下田 昌克画
出版:福音館書店 
内容
ニュージーランドの子育て支援施設に伝わる詩に、絵を添えた詩集。
育児に悩んでいる人に絵と言葉でやさしく大丈夫だよと語りかけてくれます。

「モラル・ハラスメント」のすべて  夫の支配から逃れるための実践ガイド

本田 りえ著,露木 肇子著,熊谷 早智子著
出版:講談社 (こころライブラリー)
内容
夫からモラル・ハラスメントにあっている妻に対する救済本。モラハラとはどんなものか、受けた側(そばにいる子どもも含め)はどのようになってしまうのか、モラハラ被害から逃れる方法など、具体例を挙げながらわかりやすく解説されています。

マイ・レジリエンス トラウマとともに生きる

中島 幸子著
出版:梨の木舎
内容
元彼氏から受けた続けたDVの日々。そこから必死に逃げた後も、うつやPTSD等多くの症状に悩まされながらも、少しずつ自分を取り戻そうとしてきた著者の実体験とともに自身と同じように苦しんでいる人達へメッセージが綴られています。

女性白書 2013 今、女性にとって家族とは

出版:ほるぷ出版 
内容
日本の子育て支援、女性労働状況や政府、財界の取組等だけではなく、スウェーデンをはじめ他国の現状についても書かれています。日本の女性の労働状況は色々な職種別から解説されいます。

 

 

 

びっくり妊娠なんとか出産

細川 貂々著
出版:小学館
内容
結婚12年目に予期せぬ妊娠をした著者が戸惑いながらも、パートナーとともに妊娠、出産するまでが書かれています。また、母親学級の話では、パートナーの協力がない、上司は妊娠したら辞めるものだと思っている等の妊婦の悩みについてのコメントも書かれています。

性犯罪報道  いま見つめるべき現実

読売新聞大阪本社社会部著
出版:中央公論新社
内容
被害の現状、性犯罪における問題点。海外の性犯罪の現状や加害者更生の取組について書かれています。被害の現状については、データや事例だけでなく、被害者自身の体験談が多く掲載されています。

はたらく女性のための「転機」をチャンスに変える本  仕事、結婚、子育て、転職…後悔しない「幸せな選択」とは?

菊入 みゆき著
出版:河出書房新社 
内容
結婚、出産、子育て、異動、昇進、転職、退職、介護・・・人生の中で訪れる転機について著者が実際に受けた相談事例を用いながら、どのように考え、行動していけば、転機にうまく対応したり、プラスにかえたりできるのか具体的にアドバイスしています。

ダイバーシティ経営戦略   多様な人材を活かして、変化する市場を生き抜く 経済産業省平成24年度ダイバーシティ経営企業100選

経済産業省経済産業政策局経済社会政策室編集
出版:経済産業調査会 
平成24年度に「ダイバーシティ経営企業100選」、「ダイバーシティ促進事業表彰」を受賞した企業の取組と成果を紹介するとともにダイバーシティ経営に向けての基本的な考え方と進め方を掲載しています。

ライフコースからみた女性学・男性学  働くことから考える

乙部 由子著
出版:ミネルヴァ書房 
内容
男女共同参画の視点から女性労働を中心に書かれた本。働き方の現状、課題、男女雇用機会均等法等の労働に関する法律を解説されています。

 

 

 

忙しいママでもラクラク作れる子どもが喜ぶお弁当

「ひと工夫」で彩りよし、「子どもがパクパク食べてくれる」大好きなおかずをアレンジして、「毎日をのりきる」テクがいっぱい!

阪下 千恵著,まちとこ編
出版:辰巳出版 (タツミムック)

簡単にお弁当を作るヒントが詰まった本です。レシピ意外にも使い勝手のいい食品、便利な調理グッズ、お弁当箱の紹介されています。

刑事司法とジェンダー

牧野 雅子著
出版:インパクト出版会 

警察官から検事から、性暴力加害者・被害者はどうように扱われてきたのか。どうのように裁判が行われてきたのか。被害者の二次被害やプライバシーの侵害、性暴力を防止する注意義務あるとして負わせる姿勢がある問題等が書かれています。また、加害者に対して取材し、加害者の心理についても書かれています。

アジアで花咲け!なでしこたち 2

たかぎ なおこ著,NHK取材班著
出版:メディアファクトリー 

海外で働く日本女性の生き方、働き方を取材。日本とは違う習慣でとまどいながらも、適応していきながら、自分らしく輝いている日本女性5人について書かれています。

LEAN IN

女性、仕事、リーダーへの意欲
シェリル・サンドバーグ著,村井 章子訳
出版:日本経済新聞出版社 

女性が働き続けることが現代においても、いかに困難なのか、その中で何ができるのか。どのようにすれば良い方向に変われるのかを著者の実体経を踏まえ、女性にアドバイスを送るとともに、男性にも平等な社会をつくる為にメッセージを送られています。

40歳からの女性の不調にやさしく効く漢方の本

松村 圭子著                                                                     
出版:日東書院本社 

内容
肩こり、不眠、冷え、イライラ、月経サイクルの変化、不安……など。女性ならではの不調を整える為の漢方やツボ、生活へのアドバイスが書かれています。自分の体質がわかるチェックリストも掲載。

 

 

 

男子ごはんの本 その5

国分 太一著,ケンタロウ著,栗原 心平著
出版:MCO 角川グループホールディングス

今回の男子ごはんは料理研究家だけではなく、歌手、女優、芸人等多くのゲストが登場しバラエティに富んだレシピを掲載しています。

フィンランド流イクメンMIKKOの世界一しあわせな子育て

ミッコ・コイヴマー著
出版:かまくら春秋社

男性が育児、家事に参画するのが当たり前のフィンランド。なぜ、当たり前になったのか。子育て支援制度や個人の意識について、日本で暮らすフィンランド人の2児パパが紹介しています。

困る前に必読のQ&A働く女性の労働法

第一東京弁護士会人権擁護委員会両性の平等部会編
出版:ぎょうせい

労働法の基礎知識と特に女性が働く上でしっておいたほうがよい、育児・介護休業、セクハラ、パワハラ等に焦点をあて、わかりやすく解説しています。

ジェンダーから教育を考える

共学と別学/性差と平等
友野 清文著
出版:丸善プラネット

戦前の学校教育から現代まで、どのように変わったのか。男女共学、家庭科の男女修学までの過程、キャリア教育等、学校教育とジェンダーの関係を書かれています。

7年目のツレがうつになりまして。

細川 貂々作
出版:幻冬舎

すでに発行されている本「ツレがうつになりまして」のその後について書かれています。うつ病を克服し、自分のペースで生きる夫と漫画家の妻と幼い子どもの家族の日々が綴られています。

 

 

 

祈りよ力となれ リーマ・ボウイー自伝

リーマ・ボウイー著,キャロル・ミザーズ著,東方 雅美訳
出版:英治出版 

平和活動家であり、女性の権利、人権に関する活動家であるリベリア女性の著者が自身の半生とリベリア女性と共に立ち上がった軌跡を綴った自伝です。

家族を生きる 違いを乗り越えるコミュニケーション

平木 典子著,柏木 惠子著
出版:東京大学出版会 

発達心理学者とセラピストが現代家族の抱える問題を提起しています。女性のキャリアについて、ワーク・ライフ・バランス、DV等、幅広く書かれています。

福祉社会の行方とジェンダー

杉本 貴代栄著
出版:勁草書房

社会福祉政策、フェミニズム、国際比較、3つの視点から高齢社会における問題(女性の安価な対価におけるケア労働の問題等)、売春、性の商品化の問題等について書かれています。
また、男女共同参画に関する書評、映画評も収録されています。

DV加害者が変わる 解決志向グループ・セラピー実践マニュアル

モー・イー・リー著,ジョン・シーボルド著,エイドリアナ・ウーケン著,玉真 慎子訳,住谷 祐子訳
出版:金剛出版

加害者が暴力とは別の意義のある目標を持ち、目標が達成できるように支援するプログラに変えたことで加害者のプログラム完了率アップし再犯防止効果がみられた実例を紹介しています。

現場女子 輝く働き方を手に入れた7つの物語

遠藤 功:著
出版:日本経済新聞出版社 

男性の多い製造、整備、商品開発等で活躍する女性8名にインタビューし、どうすれば女性が活躍できるのかを考察。女性だけではなく、企業にも女性活用するための提言がされています。

 

 

 

ぼくのママはうんてんし

福音館書店:出版  おおともやすお:作

電車の運転士の母と看護師の父、2人の子どもたち。忙しいなかでも互いに思いやり、家事、育児を分担しながら暮らす日々を描いた絵本です。
 

男子スイーツ塾!プリン、パンケーキ、シュークリーム・・・男子のための本当においしいお菓子作りの本

柴田書店:発行

簡単なお菓子から少し難しいものまで、作り方が沢山の写真とともに紹介されています。また、お菓子だけでなく、スイーツとともに楽しむ飲み物も紹介。男子となっていますが、スイーツ作りに挑戦したい女性にもオススメの本です。

DV・セクハラ相談マニュアル

商事法務:出版 東京弁護士会両性の平等に関する委員会:編

ドメスティック・バイオレンス、セクシュアル・ハラスメントに関する相談を受ける弁護士、相談員等に向けた本です。ドメスティック・バイオレンス、セクシュアル・ハラスメントの定義から予防策、注意点、解決策を解説し、どう相談者としてどう対応すべきかを示しています。巻末には参考法令、相談機関一覧などを掲載。

女性の職業のすべて 2014年度版

啓明書房:出版  女性の職業研究会:編

ジャンル別に職業を掲載。仕事の内容、収入、将来性、現在の女性の活躍の現状などがわかりやすく解説されています。

さあ、育休後からはじめよう 働くママへの応援歌

労働調査会:出版 山口理絵:著 新田香織:著

育児をしながら働き続けることを支援する著者自身の経験談を交えながら、働くママへ法律や制度について解説しながらアドバイスをしている本です。また、働くママだけではなく、会社側が子育て中の社員にどのように対応すべきか等、会社側へのアドバイスや要望も書かれています。


▼バックナンバーはこちら▼
あすばるライブラリー新着図書情報
 

お問い合わせフォーム
公式Facebook
メルマガ登録
ふくおかみらいねっと
あすばるのすまっぽん!