講師情報へのリンクライブラリへのリンク福岡県内男女共同参画センター情報へのリンク地域団体検索サイト 地域のすばるへのリンク

あすばる事業レポート(過年度事業)

おしゃべり文化喫茶第12回

 福岡女学院大学の先生方を講師にお招きし、イギリスの文化や歴史を通して男女共同参画への理解を深めていただくことを目的に開催している「おしゃべり文化喫茶」。第12回は、「あの文豪"シェイクスピア"は本当にいたのか?のお話」をテーマとともに、シェイクスピアの作品の中で女性がどのように表現されて...

詳細を見る>>

おしゃべり文化喫茶第11回

 福岡女学院大学の先生方を講師にお招きし、イギリスの文化や歴史を通して男女共同参画への理解を深めていただくことを目的に開催している「おしゃべり文化喫茶」。第11回は、「イギリスの音楽のお話」をテーマに、童謡、ロック、クラシックなど様々な曲とともに、イギリス音楽の歴史について語っていただきました。 イギリスの子...

詳細を見る>>

ロールモデルによるパネルディスカッションin北九州地区

 福岡の4地域(北九州・福岡・筑後・筑豊)で開催するこの講座は、それぞれの地域で活躍している女性をパネリストにお迎えし、その地域にちなんだテーマでディスカッションしていきます。第3回目は北九州地区。 パネリストに籠田 淳子さん(女性建築デザインチームZm’ken有限会社ゼムケンサービス代表取締役) 植野 雅子...

詳細を見る>>

第7回 あすばるキャリア塾 幾田 淳子さん 

第7回は、テレビでお馴染の料理研究家、幾田淳子さんをゲストに迎えて、「食卓に笑顔が溢れるお手伝いを」をテーマにお話しいただきました。 幾田さんは、病院栄養士として食事療法や栄養指導に従事されていましたが、結婚を機に専業主婦になられます。「夫に仕える妻でありたい」という思いも強かったので、家事と育児に専念。当時...

詳細を見る>>

おしゃべり文化喫茶第10回

 福岡女学院大学の先生方を講師にお招きし、イギリスの文化や歴史を通して男女共同参画への理解を深めていただくことを目的に開催している「おしゃべり文化喫茶」。第10回は、「イギリスのお屋敷のお話」をテーマに、イギリスの貴族や富裕な地主が田舎の所領にもつ本邸、カントリー・ハウスについて資料を用いてわかりやすく紹介し...

詳細を見る>>

10/28 あすばるライブラリー読書会

 あすばるライブラリーにある「男女共同参画」の本を読んでいただいて、その後読んだ本をプレゼンテーションしあうことで男女共同参画に対する意識のきっかけづくりをすることを目的に本の読書会を開催しました。 今回は、男性料理本を手にとる方が多く、男性も女性にとっても料理を始めるのにいいのではないかという話がでました。...

詳細を見る>>

10/26(金)~女性起業家支援セミナー≪実践編≫

 公開講座に引き続き、実働へと動き出すための少人数実践プログラムを開催しました。 「女性起業家数日本一」をめざす前東京都品川区立武蔵小山創業支援センター長の大江栄さんに、当セミナーのスタートを担当して頂きました。起業のメリット・デメリット、なぜ起業したいのか、自分の強みは?などの自分の棚卸しをワークしながら参...

詳細を見る>>

第6回あすばるキャリア塾 多久島 法子さん 

 第6回は、能楽師の多久島法子さんをゲストに迎えて、「能楽界と一般の方たちの橋渡し役に」をテーマにお話し頂きました。 650年もの歴史を有する日本の伝統芸能である「能」は、現存する演劇としては世界最古とされ、ユネスコの世界無形文化遺産にも認定されています。 祖父と父親が能楽師で、ともに重要無形文化財総合指定保...

詳細を見る>>

10/18(木)女性起業家支援セミナー「夢で終わらせない!本気で起業をめざすあなたへ」

 昨年に引き続き、起業をめざす女性のためのセミナーを10月18日(水)、クローバープラザのセミナールームABで開催しました。 午前中は、福岡県中小企業家同友会会員と日本政策金融公庫職員による、起業個別相談には7名の方が参加し、40分間の持ち時間をフルに活用して、「資金調達の具体的な方法」や「ターゲットの絞り方...

詳細を見る>>

ロールモデルによるパネルディスカッションin福岡地区

 福岡の4地域(北九州・福岡・筑後・筑豊)で開催するこの講座は、それぞれの地域で活躍している女性をパネリストにお迎えし、その地域にちなんだテーマでディスカッションしていきます。 第2回目は福岡地区。パネリストにG&E株式会社元代表取締役で、「福岡県女性研修の翼」第1回団長も務められた山口信子さん、コラムニスト...

詳細を見る>>

おしゃべり文化喫茶第9回

福岡女学院大学の先生方を講師にお招きし、イギリスの文化や歴史を通して男女共同参画への理解を深めていただくことを目的に開催している「おしゃべり文化喫茶」。第9回は、「イギリス料理のお話#1 ~fish & chips~」をテーマにお話いただきました。イギリスではじゃがいもの消費量が日本の何倍もあり、日本...

詳細を見る>>

第5回あすばるキャリア塾  今村友香さん

 第5回は、全国的にもまだ少ない女性杜氏の今村友香さんをゲストに迎えて、「求められるもの、それは職人としての気質」をテーマにお話しいただきました。 今村さんの実家は100年の伝統を持つ酒蔵「若波酒造」。そこで社長兼杜氏をされているお父様が体調を崩し、手伝いに戻ったことがきっかけで、酒造り魅了され、杜氏への道を...

詳細を見る>>

福岡アメリカン・センターとの共催事業

9月25日(火)福岡アメリカン・センターにおいて、2年ぶりに来福された在福岡アメリカ領事館前首席領事であるマルゴ・キャリントンさんによる、研究テーマの「働く女性の問題」についての講演会を開催しました。 アメリカ社会ではダイバーシティ(多様性)を進めており、中でも女性の社会進出には力を入れていて、ダイバーシティ...

詳細を見る>>

ロールモデルによるパネルディスカッションin筑後地区

福岡の4地域(北九州・福岡・筑後・筑豊)で開催するこの講座は、それぞれの地域で活躍している女性をパネリストにお迎えし、その地域にちなんだテーマでディスカッションしていきます。 第1回目は筑後地区。パネリストに、八女市農業委員会会長の塚本ちゑ子さん、株式会社トータルオフィス・タナカ代表取締役の田中美智子さん、ジ...

詳細を見る>>

第4回 あすばるキャリア塾 植野 雅子さん 

 第4回は、TOTO株式会社人財開発本部人財開発センターダイバーシティ推進グループリーダーの植野雅子さんをゲストに迎えて、「女性が自分らしく活躍できる土壌をつくりたい」をテーマにお話しいただきました。 知的で凛とした雰囲気の植野さん。質問に対する答えも的確で分かりやすく、参加者の皆さんは、植野さんの一言一句を...

詳細を見る>>

お問い合わせフォーム
公式Facebook
メルマガ登録
ふくおかみらいねっと
あすばるのすまっぽん!