昨年7月から8ヶ月かけて学びを深めてきた「ふくおか女性いきいき塾」第四期。その集大成となる課題研究成果報告会を2月14日にアクロス福岡で開催しました。200名近くの来場者で2階席まで埋まる中、5つのグループが課題研究の成果を堂々と発表。行政、大学、企業の経営層や地域コンサルタント代表など5名のコメンテーター...
DVに悩む被害者や、その支援者となりうる県民の方々を対象に3回にわたるセミナーを開講しました。 第1回では、福岡県男女共同参画推進課の徳永真由美さんから、DVの基本的な知識とともに、身近な人に相談するだけではなく、行政の相談機関を利用する必要性を、モラル・ハラスメント被害者同盟管理人の熊谷早智子さんからは、...
みらいねっとフォーラム2015 「輝く女性たち」~女性の活躍で地方の創生を~(シンポジウム&ワークショップ)
テーマ「輝く女性たち」~女性の活躍で地方の創生を~ 2015年3月14日(土)会場:クローバープラザ(春日市原町3-7-1) 10:10~10:20 開会式 10:20~11:50 第1部 シンポジウム 12:45~14:30 第2部 ワークショップ「見える化しよう!私たちの力」 主催 / 福岡県男女共同参画...
第4回目の「ファシリテーション」は、九州大学大学院統合新領域学府客員准教授で、NPO法人日本ファシリテーション協会フェローを務める加留部貴行さんをお迎えし、随所にグループワークを織り交ぜ、特に、会議・打合せ・ミーティングに焦点を当て、チーム力を引き出すファシリテーターの役割や、合意形成に向けた準備の基本など...
8月30日(日)にあすばるライブラリ―で二人のボランティアの方による読み聞かせ会を実施しました。 読み聞かせ内容は、事前に決めるのではなく、その日来ている子どもたちの年齢を見てその場で決定されます。今日来ていただいた子どもたちは、2歳から9歳までの子どもたちとお母さんです。 【読み聞かせ会 内容の紹介】 ・手...
東京から津屋崎に移り住んでまちづくりに携わって8年目に入りました。住んでいる人それぞれの心の中にある「思いの種」を芽吹かせ、水をやり、花開かせる手助けをする、そんな活動だと考えています。平凡なことを平凡にやっているだけですが、端から見ると津屋崎らしく見えているようです。 具体的には、暮らしの体験ツアーを通し...
ふくおか女性いきいき塾、第1回目の講義は「男女共同参画」。 東京大学大学院教授の瀬地山 角さんを講師にお迎えしました。 私は子ども2人の保育園の送迎を担い、今も夕食作りを担当しています。出産は女性にしかできないけれど、子育ては男性でもできます。社会的性差(ジェンダー)、つまり私たちが「男だから・女だからこうし...
講師:菊川 律子 さん (九州大学 理事) 「これからの社会と学ぶ・働く・暮らす」をテーマにご講演いただきました。これからの社会で必要なことは、知識の習得や人間関係能力に加え、グローバル化に対応する力、また、生産年齢人口減少の問題を解決するには、女性の就労とそれを支える男性の家事・育児参加が重要であると語られ...
ふくおか女性いきいき塾・第4回目は「女性の活躍は日本の成長・発展の鍵」と題し、アクロス福岡の国際会議場で公開講座を開催しました。塾生に加えて、企業経営者や管理職、地域の団体で活動している方など一般の方も多く来場され、会場は終始熱気に包まれていました。 海老井悦子福岡県副知事の開会挨拶に続き、基調講演がスター...
スペシャル企画にたくさんの企業から協賛いただきました。厚く御礼申し上げます。この欄には、掲載をご承諾いただいた企業のみ掲載しております。(企業名は五十音順)株式会社アヴァンティ株式会社イーリアス株式会社正興電機製作所株式会社西部技研株式会社ヒューマナイズ株式会社ふくや 【フォーラム2016】
昨年7月から8か月にわたり開講してきたふくおか女性いきいき塾・第二期。 その集大成といえる課題研究成果報告会を2月15日に電気ビル共創館「みらいホール」で開催しました。200名を超える来場者でうまった熱気あふれる会場で、企業の経営者や管理職、地域団体代表など8名のコメンテーターを迎え、5つのグループが課題研...
第4回は、TOTO株式会社人財開発本部人財開発センターダイバーシティ推進グループリーダーの植野雅子さんをゲストに迎えて、「女性が自分らしく活躍できる土壌をつくりたい」をテーマにお話しいただきました。 知的で凛とした雰囲気の植野さん。質問に対する答えも的確で分かりやすく、参加者の皆さんは、植野さんの一言一句を...
講師:信友 智子 さん (春日助産院 院長) 「いのち・うまれる・生きる・死ぬ」をテーマに、ご講演いただきました。自身が高校生の時に助産師になろうと思ったきっかけや人間には自分で「幸せ」を選ぶ力があるとお話いただきました。「受け継いできたこの命を次の世代へつないでいくためにも、幸せに生きよう」と声をかけられま...