7月25日(土)にあすばるライブラリ―で二人のボランティアの方による読み聞かせ会を実施しました。 読み聞かせ内容は、事前に決めるのではなく、その日来ている子どもたちの年齢を見てその場で決定されます。今日来ていただいた子どもたちは、2歳から4歳までの子どもたちとお母さんです。 まず、手遊び歌「あたま かた ひ...
9月19日 いきいき塾の卒塾生を対象としてフォローアップセミナーを開催しました
今年は1期生から3期生の20名の参加がありました。 始めに、塾生の近況報告。「いきいき塾で地域のすばらしさを知って子ども向けのワンデースクールを始めた」、「塾での課題研究を活かして会社で営業改革を進めている」など、卒塾後もそれぞれのフィールドで活躍している塾生の報告がありました。 セミナーの講師は、東京の世...
~ 受賞者のみなさん、おめでとうございます!~ 「福岡県男女共同参画の日」の11月28日(11月第4土曜日)、クローバープラザで第14回福岡県男女共同参画表彰の表彰式を行いました。 この表彰は、福岡県男女共同参画推進条例に基づくもので、地域や職域等において男女共同参画の推進に関して著しい功績があり、他の模範と...
ふくおか女性いきいき塾、第7回目の講義は「女性のキャリア形成」。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授の永瀬伸子さんを講師にお迎えしました。 日本では労働力の約4割が女性ですが、管理職になると約1割です。また、仕事と家庭の二者択一が依然としてあり、両立ができるような雇用慣行は十分に形成されていません...
【フォーラム2015】あすばる男女共同参画フォーラム2015開催しました
「バトンをつなぐ未来を拓く~地域共創社会へ~」をテーマに、11月28日(土)・29日(日)の2日間、あすばる男女共同参画フォーラム2015を開催しました。第14回福岡県男女共同参画 表彰式に続き、白河桃子さんによる基調講演、その内容をを踏まえてのライフデザイン分科会を実施しました。また、12団体の皆さまの...
【講師紹介】 橘木 俊詔 氏 同志社大学経済学部教授 内閣府男女共同参画会議議員 2007年3月に京都大学を退官後、現職 経済企画庁の主任研究官他 日本銀行、IMF国際通貨基金等多くの公的機関の客員研究員を歴任。 専門は、労働経済学。 主な著書:『格差社会 何が問題なのか』、『日本の貧困研究』 今回の講演は...
今回のテーマは、「童心に返る絵本読書会」。初めの1時間であすばるライブラリー内にある蔵書の中から好きな本を選び、1人1分間の自己紹介のあと、各自、選んだ本を1人5分間ずつプレゼンしました。 参加者の方からは、「絵本を読み、穏やかな気持ちになった」や「子供が読む印象があるが、大人でも楽しめる奥深い魅力があると感...
2月19日(日)、あすばると福岡女子大学の体験学習科目「リーダーシップとキャリア」の共同企画として、アクロス福岡においてワークショップ≪話して聴いて発掘!わたしのリーダーシップ。≫を開催しました。 この冬一番の積雪が記録される中、福岡女子大学のほか、西南学院大学や福岡教育大学、福岡大学の学生など総勢35名、う...
【フォーラム2014】あすばる男女共同参画フォーラム2014 開催しました
「男女で築く新成長戦略!~働く、育てる、支え合う~」をテーマに、11月22日(土)にあすばる男女共同参画フォーラム2014を開催しました。第13回福岡県男女共同参画表彰 表彰式、コウケンテツさんによる基調講演を実施しました。 また、9団体の皆様の企画による講演会やシンポジウムのほか、ふるさと産直ふれあい市...
「バトンをつなぐ未来を拓く~地域共創社会へ~」をテーマに、11月28日(土)・29日(日)の2日間、あすばる男女共同参画フォーラム2015を開催しました。第14回福岡県男女共同参画 表彰式に続き、白河桃子さんによる基調講演、その内容をを踏まえてのライフデザイン分科会を実施しました。また、12団体の皆さまの企...
労働市場の規制緩和が進められたことにより非正規雇用が拡大しています。特に女性労働者の多くが非正規雇用で、自立し、安心して生活することが本当に困難な状況にあり、くたくたになって働く女性の悲鳴が聞こえてきます。 更に、固定的性別役割分業を前提とした制度や慣習が、女性の労働を家計の補助として低い賃金に抑え、また、...
みらいねっとフォーラム2016 地方創生と私たち PARTⅡ(講演&パネルディスカッション)
テーマ 【地方創生と私たちPARTⅡ~女性の活躍が地域を変える】 日 時 2016年3月6日(土) 13:30~16:00 会 場 クロ-バープラザ クローバーホール 主 催 福岡県男女共同参画推進連絡会議(ふくおかみらいねっと) 共 催 公益財団法人福岡県女性財団 後 援 福岡県 内 容 13:30~ 開会...
フォーラムの1日間(27日)、困難を抱える皆さんからの相談を受けている福岡県の相談機関の窓口を臨時に開設しました。 困ったときに何処に相談すればよいのか、相談窓口を知っているか知らないかで、解決への道筋も大きく異なります。 いずれの相談窓口も日常的に開設されていますので、どうぞご利用・ご紹介ください。 ・福岡...