福岡県では、県の男女共同参画の日(11月の第4土曜日。今年は11/22)に向けて、10月と11月を「福岡県ジェンダー平等マンス」とし、この期間中に講演会やワークショップ、シンポジウムなどの企画を行う団体を募集します。
期間中は、メイン会場である春日市のクローバープラザのほか、北九州市、大牟田市、嘉麻市にサテライト会場を設け、各会場で企画を行う団体に助成を行います。また、学生枠への助成も行いますので、皆さまからの幅広い応募をお待ちしています。
サテライト会場イベント
北九州地区:北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 令和7年10月11日(土)
(北九州市小倉北区大手町11番4号)
筑後地区:大牟田市中央地区公民館 令和7年10月18日(土)
(大牟田市原山町13-3)
筑豊地区:嘉麻市なつき文化ホール 令和7年11月30日(日)
(嘉麻市岩崎63-8)
福岡県ジェンダー平等フォーラムプレイベント:クローバープラザ 令和7年11月16日(日)
福岡県ジェンダー平等フォーラム:クローバープラザ 令和7年11月22日(土)
録画配信イベント 令和7年10月~11月
(1)次の要件を全て満たす団体等を対象とします。
①主に福岡県を中心に活動を行っていること
②フォーラムの趣旨に賛同し、企画・実施・運営に関して、責任を持って行うこと
③全ての企画団体会議(2回 、スケジュール参照)に代表者等が必ず参加できること
※特定の宗教や政治活動にかかわるもの、及び主として営利を目的とするもの、代表者
(法人の場合はその役員)が暴力団員である場合は対象となりません。
(2)次の内容にかかる応募は対象外とします。採択決定後であっても、その内容が下記に抵触
すると判明した場合には決定を取り消します。
①訴訟その他で当事者間の争いがあり、その一方の主張を展開するもの
②宗教的、商業的な活動を目的とするもの
③特定の政治的立場に立ち、特定の政党や政治家を中傷又は支援することを目的とするもの
④国際交流、国際親善を阻害する恐れのあるもの
⑤物品の直接販売行為や予約販売をするもの
⑥フォーラムの趣旨に照らし合わせて不適と判断されたもの
(1)実施方法及び事業費の助成について
助成額上限 | 募集数 |
クローバ |
サテライト 会場 |
録画配信 | |
①一般の企画 | 5万円 | 10団体程度 | 〇 | 〇 | |
②学生による企画 | 10万円 | 4団体程度 | 〇 | 〇 | 〇 |
③サテライト会場で開催する 企画 | 10万円 | 6団体程度 | 〇 |
(2)各会場の設備利用時の支援
会場及び付属設備、備品の使用料の免除(備品・駐車場は募集要項参照)
(3)事業の広報への支援
(4)一時保育による実施団体のスタッフのお子様のお預かり
①一般の企画 10団体程度
②学生による企画 4団体程度
③サテライト会場で開催する企画 6団体程度
次のテーマに沿った講演会、シンポジウム、ワークショップ、パネルディスカッション、映画上映などを企画してください。
《テーマ》
A 女性の社会経済分野での活躍
B 政策・方針決定過程への女性の参画の拡大
C 男性の家事・育児・介護への参画の促進
D DV被害者や母子家庭の母など困難な立場にある女性への支援
E 学校、地域、家庭、防災、その他の分野におけるジェンダー平等の推進
「あすばる」ホームページからダウンロードした「参加申込書」に必要事項を記入の上、団体の概要、活動内容が分かる資料を添えてメール、FAX、郵送、持参等いずれかの方法で提出してください。
※「参加申込書」は、ここからダウンロードできます。
参加申込書(ワード形式)
※はじめに、以下の「募集要項」、「助成金交付要綱」及び「助成金留意事項」をご確認の上、
お申込みください。
企画団体募集要項
※申込みいただいた個人情報は、「あすばる」が責任をもって管理します。
法令の定めがある場合を除き、本人の了承がない限り目的外に使用したり、第三者に提供したり
することはありません。
※申込書提出後10日以内に返信がない場合は、「あすばる」までお問い合わせください。
令和7年5月30日(金)午後5時必着
選考結果は、6月上旬に連絡します。
採用された団体には、助成金の交付に必要な書類を改めて提出いただきます(別途通知)。