講師情報へのリンクライブラリへのリンク福岡県内男女共同参画センター情報へのリンク地域団体検索サイト 地域のすばるへのリンク

「高校生×ジェンダー平等」ワークショップメンバー募集!

福岡県では高校生がジェンダー平等について考えるワークショップを開催します。

暮らしの中にある「ジェンダーギャップ」気づいていますか。
社会の「アタリマエ」を一緒に考えてみませんか?

開催日
ワークショップ全5回+成果発表1回
令和7年 8月3日(日)、4日(月)、16日(土)、17日(日) 10:00~16:00
    11月1日(土) 13:00~16:00
      成果発表11月22日(土) 11:00~16:00

対象

県内の高等学校(準ずる学校を含む)に在籍又は県内在住の高校生 24名程度
※ワークショップの全日程に参加できる人 
※応募者多数の場合は選考

場所

クローバープラザ(春日市原町3-1-7(JR春日駅から徒歩1分)) 
※学校からクローバープラザまでの旅費を支給します
(旅費を支給する場合において、最寄り駅(起算点)は学校の最寄り駅とさせていただきます)

内容 

 ジェンダー平等・男女共同参画についての講座
 ●関心のあるテーマについての意見交換やグループワーク
 成果報告会(11月22日(土))でのグループ発表

 ※各チームにはアドバイザーを配置し、チームの活動をサポートします
 【アドバイザー】九州産業大学 山下 永子 教授(地域共創学部 地域づくり学科)
         福岡女子大学 野依 智子 教授(国際文理学部 国際教養学科)
         筑紫女学園大学 飯島 絵理 教授(現代社会学部 現代社会学科)
         福岡県立大学 坂無 淳 准教授(人間社会学部公共社会学科)

  ★参加者には記念品があります プレゼント

申込締切

 令和7年6月27日(金)

申込

申込フォーム https://forms.gle/783ZsuivhAjRmGHg8
メール    info@asubaru.or.jp
FAX     092-584-1262

申込時に関心のあるテーマを選択してください(複数選択可)
  
・進学とジェンダー
  ・仕事とジェンダー
  ・キャリア形成とジェンダー   ほか

留意点

入力いただいた関心のあるテーマや学んでみたいこと、取り組んでみたいことを参考にチーム分けをします。
割り振られたチームの検討テーマが、必ずしも自身が選択したテーマとはならないこともありますが、ご了承ください。

 

昨年度の様子

 昨年度の様子をHPに紹介しています。ぜひご覧ください。

 第1回、2回の様子
  https://www.asubaru.or.jp/162657.html

 第3回の様子
  https://www.asubaru.or.jp/163160.html

 第4回の様子
  https://www.asubaru.or.jp/165446.html

 成果報告会の様子
  https://www.asubaru.or.jp/165768.html

 RKBテレビ「タダイマ!」放送
  https://www.asubaru.or.jp/166033.html

 活動報告書
  https://www.asubaru.or.jp/166790.html

 

チラシのダウンロード

   高校生×ジェンダー平等ワークショップチラシ

お問い合わせフォーム
公式Facebook
メルマガ登録
ふくおかみらいねっと
あすばるのすまっぽん!