4月になりました。3月は寒暖差が激しく、福岡では、ちょうど新年度のはじまりに桜が満開を迎えています。「あすばる」周辺では、今年も春日公園の桜がとても綺麗です。
私はウォーキングがてら、福岡市内の桜の名所「西公園」や「舞鶴公園」の満開の桜を堪能しました。今週末には、桜吹雪が楽しめそうですね。皆様はお花見に行かれましたか?
あすばる情報誌「あすばる~ん春号」を発行しました。阪神・淡路大震災から30年、福岡県西方沖地震から20年経過を機に、災害への備えの重要性に鑑み、「防災・減災と男女共同参画」について特集しています。ホームページでも公開していますので、是非ご覧ください。
また、令和7年度最初の一般公開講座のご案内です。6月22日(日)、男女共同参画視点の「災害対応力向上講座」を開催します。
事例から学ぶ対応の基礎などの講義や避難所運営についてのグループワークに加え、今回は防災寸劇の実演もあり、わかりやすく、楽しみながら学べます。多様な視点を持った災害対応の重要性は益々高まっています。自治会役員や地域で防災活動に取り組む方、またご関心がある方どなたでもご参加いただけます。先着順受付となっており、お申込みをお待ちしています。
さて、実は「あすばる~ん」の紙媒体での発行は、春号が最後となります。今後はWEB版のみでの発行となり、ホームページから閲覧していただくこととなりますので、発行をお知らせするメールマガジンやFacebookのご登録を、是非ともよろしくお願いします。
セミナー等の募集開始や事業報告などの最新情報を随時掲載してまいります。
それでは、今年度もよろしくお願い申し上げます。
令和7年4月
福岡県男女共同参画センター「あすばる」
センター長 野田 律子