講師情報へのリンクライブラリへのリンク福岡県内男女共同参画センター情報へのリンク地域団体検索サイト 地域のすばるへのリンクあすばる相談ホットライン電話番号0925841266 相談室のページへのリンク

【かま元気塾】第4回講座&修了式に行ってきました!

 1月19日(土)13:00~、夢サイトかほにて、かま元気塾「他人事ではない、いつかくる!自然災害 私の防災準備講座」第4回講座と修了式が行われました。

 大塚裕子実行委員長による前回講座の振り返りの後、まず、嘉麻市の大野 明治 防災対策課長より、頻発している自然災害の現状と、災害から自分の命を守るためにやっておくべきことのお話がありました。 
 
 そのなかで「地域の力を育てよう!」として、大きな災害時には「公助」には限界があり「共助」の力が必要だというお話が、実際に災害時には公助の場で先頭に立って対応される立場の方からの発信として、とても切実に感じました。

 次に、九州北部豪雨で大きな被害を受けた朝倉地域へ視察に行かれた塾生の野見山 桂子さんから、視察レポートの報告がありました。
 まだ、復興半ばの現地の様子や、「朝倉災害母子支援センターきずな」の運営に携わっている方々など、現地の方との交流の様子をスライドで発表していただきました。





 休憩後、NPO法人福岡ジェンダー研究所理事の倉富 史枝さんを講師に迎え、これまでの講座のフォローアップ講座として「防災マニュアルをつくろう」というグループワークに取り組みました。

 まず、これまでの講座を受けて「今、地域の人に伝えたいこと」をグループ内で共有し、「誰に」「何を」伝えるマニュアルにするのかを話し合いました。

 次にマニュアルに書き込む具体的な情報を個人ごとにポストイットに書き込み、それをグループで話し合いながら分類し、分類ごとの見出しを考えます。
 最後に、模造紙に「誰に何を伝えるか」を幹に、分類ごとの見出しを枝に、伝えたい情報を葉にして、大きな木をつくり、グループごとに発表しました。



 グループワークの後は、塾生一人一人が「元気塾を修了して今後、何をするか」を宣言シートに記入し,発表しました。身近な家族や子どもたちに命を守ることを伝えたい、自治防災組織の必要性を地区に働きかけたいなど、それぞれの思いをお聞きしました。

 講座終了後、修了式が行われ、全講座修了の塾生に、実行委員長から修了証書が手渡されました。
 塾生の皆さん、実行委員の皆さん、お疲れさまでした。それぞれの地域での今後の皆さんのご活躍を期待いたします。
あすばるからのお知らせ
元気塾報告会開催決定!

 2019年2月22日(金)午後13時半より女性による元気な地域づくり応援講座事業(通称:元気塾)の報告会が開催されます!
それぞれの地域が抱える課題を解決するために、今年は8つの地域で実践力を高める連続講座を開催しました。
 この報告会では、今年度実施した筑後市、小郡市、太宰府市、福津市、嘉麻市、朝倉市・筑前町・東峰村、那珂川市、宇美町の実行員会代表からそれぞれの事例を紹介します。


お申し込みはこちらから   元気塾の情報はこちらから
 

元気塾報告会ちらし

 

お問い合わせフォーム
公式Facebook
メルマガ登録
ふくおかみらいねっと
あすばるのすまっぽん!